🔍 はじめに|“そっくりだけど違う”1959年のキャデラック
1959年型キャデラックには、多くの人が混乱する2つの似たモデルが存在します。 それが「シリーズ62(Series 62)」と「デ・ヴィル(De Ville)」──。
見た目もサイズも似ているこの2台、しかしその本質はまったくの別物。 今回は識別ポイントから装備差、モデルコードまで徹底検証していきます。
🆚 外観比較|違いは“ほんの少し”だからこそ重要
項目 | Series 62 | De Ville |
---|---|---|
バッジ | なし | ドア下部に「De Ville」スクリプト |
モールディング | 標準クローム | クーペはEldorado風モールあり |
リアピラー(Cピラー) | 共通(6ウインドウ/4ウインドウ) | 同じ形だが仕上げがやや上質 |
見分けの決定打は「De Ville」スクリプトの有無。 バッジがない個体は、モールや内装とセットで慎重に判断する必要があります。
🪑 内装比較|“座ればわかる”ラグジュアリーの差
- ✅ De Villeはツートーン/スリートーン配色の豪華トリムを標準装備
- ✅ シート素材やドア内張りにもクローム装飾とパッド処理が多用される
- ✅ Series 62は基本的にモノトーン布地/ビニールトリム中心
特にCoupe De Villeでは後席アームレストの豪華さが大きなポイント。 内装だけで判断する“通な見分け方”が可能です。
📦 標準装備・オプションの違い
装備項目 | Series 62 | De Ville |
---|---|---|
AMラジオ | オプション | 標準 |
パワーウィンドウ | 前席のみ or OP | 全席標準 |
Autronic Eye | OP | 上位パッケージに含まれる |
パワーシート | オプション | 一部標準 |
装備面でもDe Villeは「はじめから上質」を志向。 Series 62は“自分で仕立てる1台”としての側面が強い。
📜 モデルコードが物語る“格”の違い
車種 | モデルコード |
---|---|
Series 62 | 62 |
Coupe De Ville | 63 |
Sedan De Ville | 64 |
このモデルコードは、GM社内資料やパーツカタログにも明記されており、 De Villeが1959年から独立シリーズとして格上げされた証拠と言えます。
💬 オーナーの声:「違いは“雰囲気”に出る」
「見た目だけならSeries 62で十分。でもDe Villeは、乗ってると“違う”ってわかるんだよ」 ── 1959 Coupe De Ville オーナー(米国カリフォルニア)
たとえスペックが似ていても、“質感”や“オーラ”が違う。 De Villeとは、そういう選ばれ方をするキャデラックです。
🏁 まとめ|そのキャデ、本当に“De Ville”と名乗れるか?
1959年型キャデラックは、バリエーションが豊富で混乱しやすい年。 特にSeries 62とDe Villeの見分けは“バッジがあるか”以上に、内装・装備・コードに注目が必要です。
De Villeとは「自己主張しすぎないラグジュアリー」。 それを知ることで、あなたの59キャデはさらに深く、特別な1台になるはずです。